アテネ・フランセ

Home > 学校 > アテネ・フランセ

アテネ・フランセ

フランス語の関連情報

フランス語(フランスご)は、インド・ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する言語。ロマンス諸語のひとつで、ラテン語の口語(俗ラテン語)から変化したフランス北部のオイル語(またはウィ語、フランス語: langue do?l)が母体と言われている。日本語では、仏蘭西語、略して仏語とも書く。 世界で英語(約80の国・地域)に次ぐ2番目に多くの国・地域で使用されている言語で、フランス、スイス、ベルギー、カナダの他、かつてフランスやベルギーの領域だった諸国を中心に29カ国で公用語になっている(フランス語圏を参照)。全世界で1億2,300万人が主要言語として使用し、総話者数は2億人以上である。国際連合、欧州連合等の公用語の一つにも選ばれている。このフランス語の話者を、フランコフォン (francophone) と言う。
※テキストはWikipedia より引用しています。

東京にあるアテネ・フランセでフランス語を学びました。利用したコースは、フランス語の3ヶ月コースです。 春・夏・秋・冬の4学期制となっており、学期ごとの申し込みと授業料の納入をする独自システムになっています。他のスクールとは違った感じがあり、詳しく知りたいと思いまず資料請求から行いました。 そのあと、実際にクラス見学を行いました。学期ごとに時間割やクラスも違い、まるで一般の学校のような感覚で学ぶことが出来るはとても良かったように思います。クラスも自分で選択できるようになっており、学期の途中からでも受講可能なクラスもあるので臨機応変に対応してくれます。 説明会のあと、実際にテキストの確認と登録を行いました。わたしは全くの初心者だったので、まずは入門科の授業からはじめました。その名前の通り、文法、発音、会話の基礎を日本語で行ってくれるので大変入りやすい内容で、勉強に対するモチベーションアップにも繋がりました。講師も素晴らしい経歴の人たちばかりで、とても質の高い勉強が出来たように思います。 最後に受けた卒業試験では、しっかり結果を出すことが出来ました。証書を受け取ったときの達成感は未だに忘れられません。