トムズハウスサービス

Home > サービス業 > トムズハウスサービス

ハウスクリーニング – ハウスクリーニング

エア・コンディショナーの関連情報

エア・コンディショナー(英: air conditioner)とは、空調設備の一つで、室内の空気の温度や湿度などを調整する機械である。日本での通称はエアコン(以下「エアコン」と表記)。 狭義では、冷媒による蒸気圧縮冷凍サイクルの蒸気圧縮冷凍機のパッケージ・エア・コンディショナーや家庭用のルーム・エア・コンディショナーのうち、水以外の熱媒体で熱を搬送する装置、つまりヒートポンプを指す。 なお「エアコン」は「エアー・コンディショニング」または「エアー・コンディション」の略として使用される場合もある。 また、日本語で「クーラー」というとエアコンの冷房用での使用や冷房専用タイプを指すことが多い、英語の「cooler」は主としてクーラーボックスを意味する。
※テキストはWikipedia より引用しています。

夏に向け、エアコンを快適に使えるようにフィルターのお掃除をしました。その時にエアコン本体の内部に不気味な汚れがたくさんついているのに気づき、掃除機や雑巾で取り除こうとしたのですが全然取れませんでした。いつも、エアコンをつけた時に臭いが気になったり、また何となく効きが悪いと感じていたのもこの汚れのせいかな、とプロのエアコンクリーニングをお願いすることにしました。 町田市にはたくさんのエアコンクリーニングの業者さんがありますが、ハウスクリーニング協会認定のスタッフが来てくれるトムズハウスサービスさんにお願いすることにしました。我が家にはエアコンが3台あるのですが、どれもまともにお掃除をしたことがないので全部お願いすることにしました。トムズハウスサービスさんには、複数台利用の割引があるので、利用しやすく安心です。 スタッフさんは、男性と女性の方がペアで来て下さいました。エアコンのお掃除は主婦ひとりでは現実的に難しいので男性は頼もしい限りですし、女性のスタッフの方が細かい部分を丁寧にきれいにして下さるのでとても効率がよく、見ていて気持ちがよかったです。 市販のエアコン洗浄スプレーなどもありますが、やはりプロのエアコンクリーニングをお願いするのが一番ですね。室内には丁寧にシートを敷いて作業をしていただきました。エアコン内部の汚れ水がどんどんバケツに溜まっていき、このエアコンを使っていたのか・・・と。洗剤はエコに留意したものを使っているとのことで、ペットもいるので安心です。 エアコンクリーニングの後に運転させてみたら、心落ち着くヒノキの香りがしました。これからも、町田市のエアコンクリーニング・トムズハウスサービスさんに定期的にお願いしたいと思います。